薪ストーブ【ストーブハウス】会社概要

会社名 株式会社ストーブハウス(STOVE HOUSE Co.,LTD)
代表者 代表取締役 望月 祐輔
所在地/連絡先 【ストーブハウス原村店 -薪ストーブと暮らしの道具-】
〒391-0104 長野県諏訪郡原村5252-1 
TEL. 0266-79-6378/FAX. 0266-79-6375【ストーブハウス蓼科店 -薪ストーブショールーム-】
〒391-0301 長野県茅野市北山栗平5061-5 
TEL. 0266-77-3200/FAX. 0266-77-3210
※特定日のみ営業 来店時要電話【ストーブハウス TATESHINA hearth -HYTTER LODGE & CABINS-】
〒391-0301 長野県茅野市北山8606-7 
TEL. 0266-78-8278【ストーブハウス 富士五湖BASE -くつろぎの宿 あおい荘-】
〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立1297-1 
TEL. 090-8006-6604/FAX. 0555-72-2645【ストーブハウス 南アルプスBASE – 南アルプス36 ~アウトドアの宿Od-inn~ -】
〒400-0241 山梨県南アルプス市芦安芦倉1322−1 
TEL. 090-8951-4674
連絡先 ストーブハウス原村店
公式サイト https://www.stove-house.co.jp/
事業内容 ☑ 薪ストーブの設置、設計、施工、販売およびメンテナンス
☑ 薪ストーブ関連器具、メンテナンス用品の販売
☑ 暮らしの道具の販売

 

 

 

【ストーブハウス】薪ストーブの魅力とは

揺らめくオレンジの炎
室内に広がる優しい暖かさ
ほのかに薫る薪

薪ストーブの炎は、自然の「木」を燃料とした艶のある炎です。

断熱性能の優れた家と、高温で焚ける薪ストーブの組み合わせならば一台で家全体を暖めることができます。

薪ストーブの周りには自然と家族が集まり、団欒や語らいをもたらします。
家族揃って、ゆっくりと時を過ごせる薪ストーブをご堪能ください。

 

【ストーブハウス】3つの大原則

1.安全…ストーブハウスではお互いの安全性への認識が一致しなければ決して満足のいく薪ストーブライフは築けないと確信しております。
そのためには法律の遵守・日本暖炉ストーブ協会指針を基準にし、多くの経験によって培われたノウハウを活かしたプランニングから施工、アフターサービスに至るまで終始一貫した安全設計・安全施工を心がけております。

2.安心…安全な薪ストーブはユーザー様にとっては最大の安心につながることでもあります。ご帰宅の際やお目覚めのときに家中が柔らかな温かさに包まれている喜びは薪ストーブの最大の魅力でもありますが、安心して薪ストーブを使用できなければ薪ストーブの魅力も半減してしまいます。安全施工に裏打ちされた“安心”はストーブハウスの信頼とアフターサービスの充実へとつながります。

3.責任…ストーブハウスではユーザー様が薪ストーブを末永く安心してご使用になるためには施工する側の意識こそが重要であると考えております。
それは常にメンテナンスなどのアフターサービスを当社が行うことを前提としたプランニングや施工でも実証しておりますし、迅速・丁寧なアフターサービスでも定評を得ております。

 

薪ストーブなら【ストーブハウス】

「お客様は来てくれるのか…」、「薪ストーブは売れるのか…」そんな手探り状態の中でスタートしたストーブハウスは薪ストーブ大学やダッチオーブンパーティーといったイベントや季刊誌ランプライター発行などの企画を通じて薪ストーブの良さや楽しさが少しでも多くの人たちに伝わればという思いで続けてまいりました。

これまでに設置した3000台の薪ストーブには3000通りの夢があり、その実現に関わり、私たちの経験がお役に立てれることが大きな喜びでもあります。この事は薪ストーブ設置後も続くストーブハウスとお客様のお付き合いの基本となる考えだと思っております。